人気カウンセラーのすぐに役立つ心理學講座が聴ける!
■きくまる 心理學講座音聲配信サービス戀愛、男女関係、仕事、家族関係などさまざまなテーマについて、トレーナー、カウンセラーが講座や講演會でお話した録音をダウンロードして聴いていただけるサービスです。「いつでも好きなときに聴ける」「気に入ったレクチャーを何度も聴ける」と好評をいただいています。“分かりやすく、すぐに使える心理學”をぜひ聴いてみてください。
きくまる 心理學講座音聲配信サービス https://kikumaru.shop/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「きくまる」運営會社について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カウンセリングサービス 戀愛・夫婦・ビジネス・対人・家族関係などあらゆるご相談を70名以上のカウンセラーがお待ちしてます!
http://www.counselingservice.jp/
神戸メンタルサービス 癒しのワークショップ・ヒーリングワークや心理學講座を開催。 http://www.healing.ac/index.html
カウンセラー養成スクールカウンセリングと心理學の體験學習で心理カウンセラーを育成!
私たちが人生で感じる多くの苦悩は、誰かとの分離から生じるようです。分離の中では、私たちは自分を激しく罰しています。 そして自分自身への攻撃の形として、例えばパートナーシップや経済的ことなど、人生で様々な問題を作り出してしまいます。 問題がある時、私たちはいつもひとりぼっちです。 自分は愛されるに相応しくないんだという自己概念が自分をちっぽけに扱い、誰かとの繋がりを拒絶しまうようなのです。あなたの人生を抜本的に変えるために、もう一度誰かとの絆や繋がりを回復していきましょう。我々は愛せないことが、一番の苦しみとなります。愛せないこと、繋がれない苦しみを、愛する喜び、繋がれる喜びと交換できるように、まずは誰か一人と繋がり、どんどんと繋がりを広げていきましょう。(2020/2/23 リーダーシップ2@東京) ●平準司の戀愛心理學(記事)https://www.counselingservice.jp/lecture/contents_love-psychology人気カウンセラーのすぐに役立つ心理學講座のレクチャーや講演の音源を販売しています!●きくまる 心理學講座音聲配信サービスhttps://kikumaru.shop/
「私は愛されない」と思っている時、 どうやら私たちは自分を 隠してしまうことが多いようです。そして、自分が自分で愛せない部分というのは、 人もきっと私と同じように愛せないだろう とも思ってしまうようです。心理學ではこれを「投影」といいます。自分が愛されないと 思っている部分というのは、 なかなか人に見せたり 打ち明けたりはできないものです。だって、打ち明けて愛されなかったら、余計に傷つくから。だから隠すわけです。お腹のお肉が気になる人は、お腹を隠す服を著ますし、 お肌のシミが気になる人は、コンシーラーでシミを消そうとしますよね。身長の低さを気にしている人は、ヒールの高い靴を履こうとしますし、 胸の大きさに自信がない人は、詰めたり寄せたりするわけです。このように、自分が愛せない度合いだけ、 人から隠そうとするわけなんですね。つまり、 「私は愛されない」という心理を 全く別の角度で見ると、あなたが愛せない部分は、「人に愛させる」という體験を あなたが自分に許可していない部分ともいえるのではないでしょうか。ということは、 自分が愛せない部分こそ、実は一番人に愛してもらいたい部分 でもあるのかもしれません...
自立している人ほど、誰かと関わることを拒絶する傾向が強いものです。それは、誰かと関わることによって、傷ついてきた過去があるからです。だからもう一度、誰かと繋がろうとすることを、とても怖がってしまうのです。東京アドバンス2日目を擔當した淺野トレーナーが、「繋がり」について語っています。淺野が考える繋がりについて、ぜひ聞いてみてくださいね。(2020/2/8 ヒーリングアドバンス@東京) ■淺野壽和のブログhttp://blog.livedoor.jp/cs_hisa/人気カウンセラーのすぐに役立つ心理學講座のレクチャーや講演の音源を販売しています!●きくまる 心理學講座音聲配信サービスhttps://kikumaru.shop/
私達が生きていく中で、自分が望んではいない出來事が起こることがあります。その出來事のせいで、落ち込んだり絶望感を感じたり。悲しみに暮れてしまうこともありますよね。私もこんな経験がありました。私が心理學の世界を知るきっかけになったのは、夫婦関係に大きな亀裂が入ったから。 夫のパソコンのメールフォルダに、ある女性にあてたメールを何通も見つけたことが発端でした。あの時は「知らなけらば良かった」と思い、もう夫との関係は元には戻らない、、離婚だな、、 そんな思いを感じていました。ところが、あの出來事がなければ、今のめっちゃ仲良しの夫と私の関係はなかったことでしょう。新型コロナの流行で、今夫も私も在宅で仕事をし、24時間ずっと一緒にいる生活なのですが、「今まで以上に一緒に過ごせて、なんか良いよね~♡」と思える関係になっています。もう結婚前よりもラブラブ♡昔だったら、「ずっと家にいてうっとおしい!」なんてこと、きっと思っていたんじゃないかな。他にもこんなことがありました。私が3歳の頃、父は突然家で大量の血を吐いて緊急入院し、その後の手術で胃のほとんどを摘出しました。そんな狀態だったので父は仕事を失って...
晴れ女、晴れ男という思い込み。雨女、雨男という思い込み。私たちは思い込みの世界に生きています。そして、自分がそうであると思い込んだことに意識を向けて、その思い込みの通りに物事を見るようになります。そして、その思い込みを週りの人にどんどんと引き継がせていってしまうことも多々起こります。良い思い込みであればいいのですが、ネガティブな思い込みであれば、あまり良い影響を週りには與えることができません。あなたなら、共に歩く人にどんなバトンを引き継いでいきたいでしょうか?臺風によって、名古屋や東京のヒーリングワークが中止になる中、唯一開催された大阪でのヒーリングワークのレクチャー音源です。(2019/10/12 ヒーリングワーク@大阪) ●原裕輝のブログhttp://blog.livedoor.jp/cs_hara/人気カウンセラーのすぐに役立つ心理學講座のレクチャーや講演の音源を販売しています!●きくまる 心理學講座音聲配信サービスhttps://kikumaru.shop/
みなさんは心にカタチがあると思いますか?私はあると思います。形と言うと、一般的には目に見えたり、觸ったりできる物理的な形狀を表しますね。しかし、目に見えたり觸って感じるのと同じように 心で感じられる「こころのカタチ」というものがあると思うのです。世界に全く同じ形をした山がひとつしかないように、 世界に全く同じ形をした海辺がひとつしかないように、心のカタチも世界にひとつしかありません。山の形がその生い立ちにより変わるように 、海目の形がその生い立ちにより変わるように 、私たちの心もその生い立ちにより様々です 。しかし、私たちは同じ人間なのですから、共通する部分もたくさんあります。生まれた土地や育った環境、生きている時代などの影響によりオリジナリティ溢れる部分と、男女などの様々な屬性により共通する部分が融和して、今の私の「こころのカタチ」ができているのです。ところで、心理學では、問題は自分の課題を解決するためにやってくると考えます。 問題は無いに越したことはないのですが、一生問題がない人生を送っている人はほとんどいないでしょう。多くの人は、特に人間関係に関する問題を抱えます。考え方を広げれば...
2020年4月の名古屋フェスタは、新型コロナウィルス感染がどんどん拡大していく中で本當に開催が危ぶまれました。そんな中、それでも開催しよう、知識も経験もなかったけれど初の試みである「オンライン配信」に踏み切った流れがあります。手探りでのフェスタオンライン配信、ZOOMでの講演も、カウンセラー全員が初めてでした。この講演は、あの頃の不安の真っ只中に世界中がいた時のものです。あれから半年ほど経ちました。今、講演を聞いてみると、當初のような大きな不安や怖さは少しずつですが、和らいできてるんだなと、感じます。半年、みなさん、本當にがんばってきましたよね。お聴きいただけたらと思います。***カウンセリングをさせていただいていてよく感じることは、ご自身の問題を解決したくてカウンセリングにいらしていたはずなのに実は、誰かを理解するための時間だったということが少なくありません。そして、誰かのことを深く理解することがご自身の問題を紐解く助けになることもまた少なくありません。「問題には、ギフト(贈り物)がある」問題は、よろしくないものですが、起こった理由があり、そこには必ずなにかしらの意味があるはずだという考...
私たちは、これまでいろいろなピンチに見舞われてきました。そして毎回、たくさんの學びを得ながら…ひとつづつ乗り越えて、ここまで來たわけなのですが、今回の新型コロナウイルス感染症が、いままでのピンチと少し違うのは世界中の人が「自分が、大切な人を傷つけてしまうかもしれない」という怖れと「大切な人に、なにもしてあげられない」という無力感を感じやすい狀況が長く続いているということだと思うのですね。「自分が、大切な人を傷つけてしまうかもしれない」という怖れと「大切な人に、なにもしてあげられない」という無力感を感じるとき。つまりこんな私でごめんなさい。何もできなくて、ごめんなさい。この感情を感じ過ぎてしまうと私たちは、自分以外のものに過剰な救いを求めてしまいがちです。もっとちゃんとやってよ!こうなったのも、あなたのせいよ!あのとき、あなたがああしていれば良かったんだ!私たちに迷惑かけないで!そんな不満を感じやすくなったり。また、不安を必要以上に感じてしまい冷靜さや客観性を失ってしまうこともあります。今から考えると明らかにおかしいデマがあたかも本當のように世に広がってしまったり過剰な買い占めをした...
いま、変動期といわれています。これから大きく価値観が変わっていく。そんな時期といわれています。変動期には、いろいろなことが起こります。これまでの常識とか、ふつうとか、価値があると思っていたこと。こうじゃなければいけないというルール。いろいろなものが、変化していくかもしれません。「こういうものだ」と思ってきたものが変わっていく過程で、多くの戸惑い、不安や心配などが出てくることも少なくありません。実は私自身、コロナ不安にめちゃめちゃ巻き込まれました。だけど、自分の心持ち次第で未來が変わってくるのだとしたら。希望に目を向けたい。不透明な時期に変化の波を乗りこなしながら、望む未來をつくっていくにはどうすればいいのか。この過渡期にどんな心持ちでいるといいのか。3つのヒントについてお話します。不安の中にいて、どうしようもないとき、そこから抜け出すヒント3つを、実例を交えて、とても分かりやすく話しています。ぜひ皆さんの人生にもお役立てくださいね。(2020/5/10 東京カウンセラーズフェスタ@WEB) ●中村陽子のブログhttps://nakamurayoko.com人気カウンセラーのすぐに役立つ心理學講座のレクチャーや講演の音源...
長くカウンセリングの現場にいますと、「もう一歩前に進んで充実した毎日を送ってみたい」というお話をたくさん伺います。これからの戀愛・結婚のこと。これからの仕事との向き合い方。家族のこと、ご両親とのこと。自分自身の未來のこと。もっとよりよい狀態にしたいんです、というお聲をたくさん伺います。ただ、こういったご相談って「もっと充実した前向きな毎日を手に入れたいんです!」と僕に伝えてくださる方は稀なんです。「最近つまらなくて」「うまくいかないことがあって」「自分のやりたいことがわかりません」「好きなことがわからないんです」といったお聲となっていることが多いんですよね。*では、僕たちが充実した毎日を送り、一歩前に踏み出すためにできることってなんでしょう。このご質問をさせていただくと、多くの方が「努力」とおっしゃってくださいます。 それほどまでに僕たちはとても真面目な部分があって、どこか自分自身の意欲と努力によって課題や問題を解決しようと試みるものですよね。もちろん、頑張ることで問題を解決する方法って間違っていないし、努力もチャレンジも大切なことなんです。決して否定されるべきことじゃないですよ。た...